LINK

Blendermemo

Wednesday, December 4, 2013

4 【オブジェクトの分割】 【P】

エディットモードでメッシュの一部を他のオブジェクトとして分割するのがオブジェクトの分割です。
 オブジェクトの分割は、エディットモードで点(または辺または面)を選択している場合に利用することができ、選択した部分を他のオブジェクトに分割します。


エディットモードで、別のオブジェクトに分割する点(または辺または面)を選択し、
キーボードのPを押します。 
"Separate"というタイトルのメニューが表示されますので、"Selection"を実行します。


音声や説明入れてませんが手順だけ動画とってみたので
見ると解るかなぁ。




3【アドオン】Chain


同じ形のものを
沢山使いたい時のアドオン

2【ショートカットキー】

blenderは操作が他のツールと少し違い弄ってなれるしかないみたい。とりあえずショートカットキーを覚えないと進まないみたいです。私はなかなか覚えられないのでキャプってデスクトップに貼ってますww凄く使える人でもしばらく弄らないと忘れるようなので頻繁にいじって指に覚えさせておくしかないようですね;;



使いにくい場合は【User Preferences】➡【Input
でショートカットキーのカスタマイズが可能です。

【マウス】

中マウスドラッグ: 視点の回転(「Shift」で上下左右移動、「Ctrl」でズーム)
中マウスクリック: ファイルブラウズ画面:ファイルを開く、オブジェクト移動時:XYZ軸移動制限
左クリック: 3Dカーソル位置の移動
左ドラッグ: 選択オブジェクトの移動
右クリック: オブジェクトを選択。拡大、移動時にはキャンセル(「Shift」で追加選択)
マウスホイール: ズームイン、アウト


【ショートカット】




A:全選択&全選択解除
B:矩形選択
C:3Dウィンドウの中心を3Dカーソル位置に
D:描画モード切り替え
F:Object Mode時:UV/Face Select(廃止)、Edit Mode時:面張り
G:移動
H:選択オブジェクトを非表示に
I:キー挿入
L:Objectモード時:リンクオブジェクトをローカル化、Editモード時:カーソル付近にある頂点、辺、面に繋がるメッシュを選択
M:オブジェクトを選択レイヤーに移動
N:入力可能な数値パネル表示
O:Editモード時:プロポーショナル変形のオン、オフ
P:Objectモード時:Blender Game Engine実行(Escで終了)、Editモード時:オブジェクトの分離
R:回転
S:拡大
T:Texture Space表示と編集
U:シングルユーザー化
V:ペイントモード
W:Edit Mode時:スペシャルメニュー、Object Mode時:ブーリアンメニュー
X:選択オブジェクトの消去メニュー(Deleteキーと同じ)
Y:描画モード切替(Solid、Wireframe)

オブジェクト移動時X、Y、Z:軸制限

Space、左または右クリック長押し、Shift+A:オブジェクト作成メニュー

Shift+B:選択範囲を拡大表示(ボーダーレンダリング設定)
Shift+C:3Dカーソルを原点に
Shift+D:選択オブジェクトの複製
Shift+E:Editモード時:サブサーフ用のCrease設定モード
Shift+F:フライングカメラモード(左クリックで決定)
Shift+G:Objectモード時:オブジェクトを関係で選択のメニュー、Editモード時:頂点選択のメニュー
Shift+H:全オブジェクトを非表示に
Shift+K:全てのキーを選択
Shift+L:接続部の選択
Shift+P:小窓レンダリング
Shift+S:スナップ(オブジェクト、3Dカーソル位置合わせ)
Shift+T:ソリッドモード時テクスチャ表示する
Shift+W:3Dカーソルを中心にしてオブジェクトを回転
Shift+Z:描画モード切替(Shaded、Wireframe)
Shift+F1:ライブラリ
Shift+F2:エクスポート(DXF)
Shift+Tab:スナップツール

Ctrl+左ドラッグ:投げ縄選択
Ctrl+Spece:3Dマニピュレータのメニュー
Ctrl+A:オブジェクトに適用(拡大など)
Ctrl+B:物理シミュレーションのベイク
Ctrl+C:面のコピー(オブジェクト、頂点色など)
Ctrl+E:辺スペシャル(UV線分割、辺を回転など)
Ctrl+F:オブジェクト選択時:面スペシャル(面取り、UV回転など)、非選択時:Sort Faces
Ctrl+G:Editモード:選択された頂点を頂点グループにする
Ctrl+H:フック
Ctrl+I:Editモード:頂点選択&解除、Objrctモード:選択反転
Ctrl+J:選択メッシュを結合
Ctrl+L:リンク作成
Ctrl+M:グローバル軸ミラー(中マウスドラッグで軸回転)
Ctrl+O:最近使ったファイルを開く
Ctrl+P:オブジェクトのペアレント化
Ctrl+Q:Blenderの終了
Ctrl+S:データの保存(Edit Mode時はShear)
Ctrl+T:トラッキング作成
Ctrl+U:現在の設定を初期設定として保存
Ctrl+N:面の法線の再計算
Ctrl+V:頂点スペシャル(重複頂点の削除、結合など)
Ctrl+W:データの保存
Ctrl+X:編集のリセット(データを保存しない)
Ctrl+Y、Ctrl+Shift+Z:やり直し
Ctrl+Z:取り消し
Ctrl+Tab:Editモード時:選択メニュー、オブジェクト選択時:Weight Paintモード、Armature:Poseモードをオン、オフ

Ctrl+Shift+S:Edit Mode時:球体化

Ctrl+Alt+A:選択座標系で整列
Ctrl+Alt+B:ベイクレンダリング(+1:全て、+2:AO、+3:ノーマル、+4:テクスチャのみ、+5:ディスプレイス)
Ctrl+Alt+T:10タイマー(画面の更新速度をテスト)
Ctrl+Alt+C:コンストレイント追加
Ctrl+Alt+G:3Dマニピュレータ(移動)
Ctrl+Alt+R:3Dマニピュレータ(回転)
Ctrl+Alt+S:3Dマニピュレータ(拡大縮小)
Ctrl+Alt+P:リンクオブジェクトをプロキシ化

Tab:現在、前回選択していたモードを交互に切替

Alt+左クリック:視点回転(中マウスドラッグと同じ)
Alt+Space:軸制限に使用する座標系の設定
Alt+A:アニメーションプレビュー(Escで解除)
Alt+B:選択範囲のみ表示(同キーで解除)
Alt+C:モディファイア実体化
Alt+D:Objectモード時:選択オブジェクトをクローン複製
Alt+E:オブジェクト選択時にEdit、Objectモード切替
Alt+M:Editモード時:選択頂点結合メニュー
Alt+G:位置をクリア
Alt+H:非表示オブジェクトを再表示
Alt+O:オリジンをクリア
Alt+P:ペアレント解除、反転など(Text Editor時はスクリプト実行)
Alt+R:回転をクリア
Alt+S:拡大縮小をクリア
Alt+T:トラッキング解除
Alt+U:操作履歴一覧(Editモード時:Editモードのアンドゥ、Objectモード時:グローバルアンドゥ)
Alt+Z:表示モード切替(Solid 、textured)
Alt+I:キーフレーム削除

テンキーは+Shiftでキー機能切り替え
テンキー0:カメラとユーザー切り替え
テンキー5:パース有無
テンキー2、4、6、8:視点回転(+Ctrlで視点のパン移動)
テンキー1、3、7:正面、左、上(+Ctrlで逆向き)
テンキーピリオド:選択物全体表示、視点回転の中心に
テンキーEnter:選択物全体表示
テンキー+:画面拡大
テンキー-:画面縮小
テンキー/:選択オブジェクトのみ表示(ローカル表示)

-:レイヤー11
;:レイヤー12
@:レイヤー全可視

ピボット(編集の中心軸)切り替え
>:3Dカーソル
<:バウンディングボックス
Ctrl+>:それぞれの原点
Ctrl+<:中心ポイント
Alt+>:アクティブエレメント

Delete:消去メニュー(Xキーと同じ)

Home:可視オブジェクト全体表示

PageUP、PageDown:プロポーショナル変形範囲の拡大縮小

:1フレーム戻る
:1フレーム進む
:10フレーム進む
:10フレーム戻る

Ctrl+←、Ctrl+→:ウィンドウレイアウト切り替え
Ctrl+↑、Ctrl+↓:アクティブウィンドウ全画面表示切り替え

F1:ファイルを開く
F2:名前を付けて保存
F3:レンダリング画像を保存
F4:Logicボタンパネル
F5:Shadingボタンパネル
F6:Textureボタンパネル
F7:Objectボタンパネル
F8:Worldボタンパネル
F9:Editingボタンパネル
F10:Sceneボタンパネル
F11:レンダーバッファ(最後にレンダリングした画像)の表示
F12:レンダリング

Ctrl+F1:ライブラリ(イメージブラウザ)
Ctrl+F2:エクスポート(VRML1.0)
Ctrl+F3:スクリーンショット(サブウィンドウ)
Ctrl+F12:アニメーションレンダリング
Ctrl+F11:レンダリングされたアニメーションの再生

Ctrl+Shift+F3:スクリーンショット(全画面)
Ctrl+数字キー:Subsurfモディファイア付加

1【Downloadとユーザー設定】

1【Download】




SecondLifeで物を作るとき不可欠なスカルプやメッシュを作るFreetoolです。
blender公式サイトで最新版をDLしましょう。





          【blender公式サイト】


2【初期設定】




今現在だと2.69だと思います。

インストールしたら設定をします。
blenderを立ち上げたら下の画面のようになっていますので
左上のFileの中の User Preferences を開いてください。(Ctrl+Alt+U)





開くと小窓が開くのでいくつかチェックを入れます。







Save Userを押してから閉じてください。


ちなみにblenderを日本語化するには
Systemの右下の Intermattional Fontsのチェックを入れて
出てきたLanguageを日本語に切り替えます。
(今回は英語のまま使います)

人に見せるとき便利なアドオンが有るそうなので
ついでにメモしておきます。
タブのサーチで

それも左上のFileの中の User Preferencesの中の
Addons タブのサーチで



screeと検索すると
Screencast Keysというアドオンが表示されるので
そこにチェック!Save押して閉じます。


で・・・画面上で【D】を押すと
右側にTransform一番上に書いてあるタブが出るので
それの一番下に
先ほどチェック入れたアドオンのScreencast Keys
を押します。






すると画面左下あたりにマウスのマークが出ます。



Motion Trackingの中のポジションで
自分の好きな位置に移動させます。

私はオレンジの枠のあたりにしてみました。


これは~SSや動画を撮ったりする場合
何を押しているか(マウスやキーボード)
表示してくれる機能です。

必要な方は入れておきましょう。